2017年 01月 27日
ただいまー |

WHAT : Houston Bcycle (レンタル自転車)
WHERE : Houston, Texas
CAMERA : Holga Digital, 自作周辺減光フィルター
今年の第一弾出張から帰ってまいりました。行った先はテキサス州ヒューストンです。
ヒューストンと聞いてまず思いつくのはNASAではないでしょうか。もちろん私の出張はNASAとはまるで無関係です。
滞在中有の二日間は、お昼時に一時間程付近を散歩して来ました。散歩の時は、もちろんカメラを片手に。
持参したカメラはオモチャのデジタルカメラ。カメラを片手に、と言うよりは手のひらにスッポリと入る大きさです。
私は己の腕前には全くそぐわない高価なカメラも所持しているのですが、今の時点で行き着いた先は、事もあろうに数千円のオモチャカメラだのピンホールカメラだのと言ったゲテモノです。一体何のために今まで高いカメラに手を伸ばしたのか、不思議です。配偶者にどう言い訳すれば良いものやら。
以前から家族内では雨男の称号を授与されてから久しいのですが、最近なにやら異変が起きつつあるのを実感しております。年末年始の帰省と言い、今回の出張と言い、常に晴天に恵まれていました。出張先では日中の最高気温が26度。半袖でも歩いていると、うっすら汗ばむほどでした。
今年は晴れ男の称号を争奪できる良い年になりそうな気配が!!
<読了>
「男と女のワイン術 二杯目 ー グッとくる家飲み編」 伊藤博之

「最後の秘境 東京藝大 :天才たちのカオスな日常」 二宮敦人

■
[PR]
by goodsurgeon24hrs
| 2017-01-27 13:31
| 日常
|
Trackback
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
Houstonは、空港に降り立ったことしかありません。
意外と日本人も多いところですよね。
そのデジタルカメラで撮られた写真、素敵です。
自作の減光フィルターを使われていると書かれていますが、どんなものなんでしょう?
なんとなく角がフワッとしていて、いい感じですね。
毎日、アメリカのニュースがすごいですね。
無責任な言い方ですが、エンターテイメント度がすごいです。
意外と日本人も多いところですよね。
そのデジタルカメラで撮られた写真、素敵です。
自作の減光フィルターを使われていると書かれていますが、どんなものなんでしょう?
なんとなく角がフワッとしていて、いい感じですね。
毎日、アメリカのニュースがすごいですね。
無責任な言い方ですが、エンターテイメント度がすごいです。
レンタサイクルかしら?、私は基本晴れ男!、昔デザインから製作まで関わったビルのモニュメント、除幕式は朝から雨、リハーサルの時にみんなの前でこれから晴れることを宣言・・・こちらもビックリしたのだが本番の除幕式はすっかり雨も上がり陽も差してきた、おかげででっかい幕が濡れずに除幕式も大成功、なんてこともありました
おはようございます ! !
ヒューストンに行かれていたのですね。いつか気軽に月まで小旅行ができる日が来るのでしょうか。二泊三日くらいで30万円くらいにならないかな。手にすっぽりと収まるコンデジはすごく便利ですね。最近のコンデジはブログで十分な画質ですね。
ヒューストンに行かれていたのですね。いつか気軽に月まで小旅行ができる日が来るのでしょうか。二泊三日くらいで30万円くらいにならないかな。手にすっぽりと収まるコンデジはすごく便利ですね。最近のコンデジはブログで十分な画質ですね。
surgeon24hrsさんというと嵐持ってくる男って思っていましたが(笑)
すいません(笑)
異変が起きているのですね(笑)でもそれって怖くないですかもしかしたらもっと凄い事に変化しているのでは(笑)
って冗談ですけどね(笑)
自分もそれなりに高いカメラとレンズを買っていましたが今ではスマホのみ(苦笑)
自分も雨男の称号を授かっていましたが雨も降らなくなってきました(苦汗)
全く同じ現象が起きていますw
怖いっす(苦笑)
すいません(笑)
異変が起きているのですね(笑)でもそれって怖くないですかもしかしたらもっと凄い事に変化しているのでは(笑)
って冗談ですけどね(笑)
自分もそれなりに高いカメラとレンズを買っていましたが今ではスマホのみ(苦笑)
自分も雨男の称号を授かっていましたが雨も降らなくなってきました(苦汗)
全く同じ現象が起きていますw
怖いっす(苦笑)

BBpinevalleyさん、おはようございます。
ヒューストンには二つ空港がありますが、今回は小さい方の空港を使っていきました。日本人が多いとは知りませんでした。日系の企業がいっぱいきているのでしょうか。
これやとっても安っぽいオモチャのデジカメで撮りました。角や周囲がボケるように画面の辺縁の光量を落として、さらに薄っすらこう漏らすような効果を出す自作のフィルターをレンズの前に付けました。それなりに目的が達成できたと思っています。
エンターテイメントっての、わかります! もっとも選挙戦中もそうでしたが。おかげで土曜の夜はSaturday Night Liveがとても面白いです。あはは。
:D
ヒューストンには二つ空港がありますが、今回は小さい方の空港を使っていきました。日本人が多いとは知りませんでした。日系の企業がいっぱいきているのでしょうか。
これやとっても安っぽいオモチャのデジカメで撮りました。角や周囲がボケるように画面の辺縁の光量を落として、さらに薄っすらこう漏らすような効果を出す自作のフィルターをレンズの前に付けました。それなりに目的が達成できたと思っています。
エンターテイメントっての、わかります! もっとも選挙戦中もそうでしたが。おかげで土曜の夜はSaturday Night Liveがとても面白いです。あはは。
:D

push-pullさん、おはようございます。
その通り、レンタル自転車です。市内のところどころに無人のステーションがあって、そこにお金を入れて借ります。返す時は借りたところだけでなく、市内のどこのステーションに返してもオーケーです。アメリカは大きな都市に行くと、こう言うの結構多いですね。
基本晴れ男とは、なんとも羨ましい。除幕式のエピソードもすごいですね!今までの私はその正反対で、晴天の地に嵐を呼ぶ男でした。今年は汚名返上の気配が.......
その通り、レンタル自転車です。市内のところどころに無人のステーションがあって、そこにお金を入れて借ります。返す時は借りたところだけでなく、市内のどこのステーションに返してもオーケーです。アメリカは大きな都市に行くと、こう言うの結構多いですね。
基本晴れ男とは、なんとも羨ましい。除幕式のエピソードもすごいですね!今までの私はその正反対で、晴天の地に嵐を呼ぶ男でした。今年は汚名返上の気配が.......

voyagers-xさん、おはようございます。
月旅行ね、いつか必ず来るでしょうね、そんな日が。でも私は根性なしなので、行動範囲を空気があるところにとどめておきます。
:D
このカメラはコンデジの足元にも及ばない、正真正銘のトイカメラ。でもこれが結構楽しく使えます。おまけにちゃんと写らないように自作のフィルターまで工夫して付けてます。なんたる馬鹿げた行為でしょうか。あはは。
月旅行ね、いつか必ず来るでしょうね、そんな日が。でも私は根性なしなので、行動範囲を空気があるところにとどめておきます。
:D
このカメラはコンデジの足元にも及ばない、正真正銘のトイカメラ。でもこれが結構楽しく使えます。おまけにちゃんと写らないように自作のフィルターまで工夫して付けてます。なんたる馬鹿げた行為でしょうか。あはは。

魔王さん、おはようございます。
おやおや、魔王さんも私と同じでしたか。でも今年は私には好転の兆しが見えてまいりました。きっと地球温暖化の影響が私の身身まで訪れたのでしょう。
:D
最近は、効果なカメラは棚の上にほったらかしです。フィルム、デジタルを問わず、カメラはチープなトイカメ。もしくはピンホール。きっとこれは、寿司が玉子に始まり玉子に終わるような事なのかも。あはは。
おやおや、魔王さんも私と同じでしたか。でも今年は私には好転の兆しが見えてまいりました。きっと地球温暖化の影響が私の身身まで訪れたのでしょう。
:D
最近は、効果なカメラは棚の上にほったらかしです。フィルム、デジタルを問わず、カメラはチープなトイカメ。もしくはピンホール。きっとこれは、寿司が玉子に始まり玉子に終わるような事なのかも。あはは。
おっしゃるとおりヒューストンと聞いてまずNASAを思いつく私はステロタイプなんでしょうか。(^^;)
自慢じゃありませんが、私は基本晴れ男であります。
私の行くところではたいていお天気が味方してくれるんですよねー。
チープなカメラ大賛成。広角はスマホのカメラで充分です。
自慢じゃありませんが、私は基本晴れ男であります。
私の行くところではたいていお天気が味方してくれるんですよねー。
チープなカメラ大賛成。広角はスマホのカメラで充分です。

魔術師さん、こんにちは。
ヒューストンといえば、やっぱりNASAですよネー。こちらの人でも私の年代より少し上の人達は必ず「Houston, we have a problem」とアポロ13号のセリフを言います。
:D
晴れ男とは羨ましい限りです。長年雨男から脱却できずにいましたので、今年こそはと期待しています。
スマホにつける広角レンズも買ってみましたが、なかなか面白く使えますね。
ヒューストンといえば、やっぱりNASAですよネー。こちらの人でも私の年代より少し上の人達は必ず「Houston, we have a problem」とアポロ13号のセリフを言います。
:D
晴れ男とは羨ましい限りです。長年雨男から脱却できずにいましたので、今年こそはと期待しています。
スマホにつける広角レンズも買ってみましたが、なかなか面白く使えますね。
doctor‼ご出張、お疲れ様でしたァ~♡(=´∀`)人(´∀`=)
あら♡晴れ男なんて…すごいすごい‼
なんかイイですねぇ~♬
お天気に恵まれるって素敵なコトよォ~やっぱり気分が違いますモノねぇ~
(*˘︶˘*).。.:*♡
rental自転車、カッコイイですねぇ~
こういうecoなトコロ、日本ももっと真似しなきゃいけないと思うの。
駅前はすぐに自転車置き場でごちゃごちゃしがちです…。
smartにカッコ良く乗りこなせると素敵ですよねぇ~♬
あら♡晴れ男なんて…すごいすごい‼
なんかイイですねぇ~♬
お天気に恵まれるって素敵なコトよォ~やっぱり気分が違いますモノねぇ~
(*˘︶˘*).。.:*♡
rental自転車、カッコイイですねぇ~
こういうecoなトコロ、日本ももっと真似しなきゃいけないと思うの。
駅前はすぐに自転車置き場でごちゃごちゃしがちです…。
smartにカッコ良く乗りこなせると素敵ですよねぇ~♬

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

Naoさん、おはようございます。
出張も、確かに面倒ではありますが、でもその反面チョイト気分転換になると言う側面もあります。今まではどこに行っても嵐を呼ぶ男、砂漠に大雨を降らせる男でしたが、年末の帰省の時から、なんだか良い感じー!!
; )
このような自転車のレンタルって、大きい都市では結構目にします。アメリカでこんなシステにするとみんな自転車を盗んじゃったり勝手なところに乗り捨てて行っちゃったりしそうなイメージがありますが、どうやらそうでもないようで、各地できちんと機能しているようです。アメリカ人よ、見直したぞ!
出張も、確かに面倒ではありますが、でもその反面チョイト気分転換になると言う側面もあります。今まではどこに行っても嵐を呼ぶ男、砂漠に大雨を降らせる男でしたが、年末の帰省の時から、なんだか良い感じー!!
; )
このような自転車のレンタルって、大きい都市では結構目にします。アメリカでこんなシステにするとみんな自転車を盗んじゃったり勝手なところに乗り捨てて行っちゃったりしそうなイメージがありますが、どうやらそうでもないようで、各地できちんと機能しているようです。アメリカ人よ、見直したぞ!

鍵コメさん、おはようございます。
わーい! ご招待いただき、ありがとうございます。大変光栄に存じます。こちらの方も楽しまさせていただきまーす!
今年は今までより一層お忙しくなるのですね。素晴らしい! 皆さんも毎回楽しみになさってることでしょう。頑張ってくださーい!!
わーい! ご招待いただき、ありがとうございます。大変光栄に存じます。こちらの方も楽しまさせていただきまーす!
今年は今までより一層お忙しくなるのですね。素晴らしい! 皆さんも毎回楽しみになさってることでしょう。頑張ってくださーい!!
ヒューストンといえばやっぱりNASAですよね。
ちなみに私は種子島のJAXAのロケット発射台の近くまで行ったことがありますが。
雨男だそうですが、うちの次男もまた、小学校の運動会、修学旅行、
就職してのグアムへの社員旅行では台風に出会い、また出張先の東京ビッグサイトからの帰りは
やはり台風で飛行機が飛ばず、やっとのことで新宿のカプセルホテルに泊まれたそうです。
で、結婚式は相手が晴れ女だったのか、曇りでやれやれ。
今後のイベントは好転しそうです。
Dr.も何が転機になったのかはわかりませんけれど、何かあったのでしょうか。
ちなみに私は種子島のJAXAのロケット発射台の近くまで行ったことがありますが。
雨男だそうですが、うちの次男もまた、小学校の運動会、修学旅行、
就職してのグアムへの社員旅行では台風に出会い、また出張先の東京ビッグサイトからの帰りは
やはり台風で飛行機が飛ばず、やっとのことで新宿のカプセルホテルに泊まれたそうです。
で、結婚式は相手が晴れ女だったのか、曇りでやれやれ。
今後のイベントは好転しそうです。
Dr.も何が転機になったのかはわかりませんけれど、何かあったのでしょうか。

kurashiki-keikoさん、こんにちは。
ヒューストンのNASAはアポロ計画の当時はNASAでも一番重要な個展でしたから、今でもヒューストンと聞けばNASAをすぐ思い浮かべますね。その後スペースシャトルの時代になると重要な基地はヒューストンからフロリダ州のケープカナベラルに移りました。NASAは全米各地に散らばっていて、実は我が家から少々行ったところにもあります。場内に見学もできます。
飛行機が飛ばなくなると言うのは、すごいですね! そういえば私も一度、成田着が9時間遅れ、と言うときがありましたヨ。
ヒューストンのNASAはアポロ計画の当時はNASAでも一番重要な個展でしたから、今でもヒューストンと聞けばNASAをすぐ思い浮かべますね。その後スペースシャトルの時代になると重要な基地はヒューストンからフロリダ州のケープカナベラルに移りました。NASAは全米各地に散らばっていて、実は我が家から少々行ったところにもあります。場内に見学もできます。
飛行機が飛ばなくなると言うのは、すごいですね! そういえば私も一度、成田着が9時間遅れ、と言うときがありましたヨ。