2010年 07月 05日
二重籍 |

( Coco )
( Canon 7D, EF-S 17-55mm F2.8 )
我が家の子供達はオハイオ州で生まれた。現在アメリカと日本の両国の国籍を保有している。ご存知の通り日本では二重国籍は法規上認められていないので、子供達は21歳になった時点でどちらかを選択せねばならぬとの規定がある。
私の知人達で二重国籍の者は多い。我々も二重国籍が許されたら、さぞかし便利なことであろうと思ってしまう。
さて先日、我が家の郵便受けに一枚のチラシが投入されていた。迷い猫を探しているとの旨のチラシであった。「猫はやや大きめ。グレーの長毛種。メイソンと名前を呼ぶと反応する。」その他詳細にいなくなってしまった猫の特徴が綴られている。
チラシを目にした息子と近所に住む彼の友人男子が顔を見合わせたかと思うと会話が突如とまり、数秒間ではあったにせよ完全な静寂の時間が訪れた。
その男の子の家では「スモーキー」という猫を飼っている。「スモーキー」は我が家の「ココ」と異なり自由に外出させている。その様なこともあり、「スモーキー」が一日どこかに行ったまま帰宅しない、という事も時々起こる。
チラシに帰されている特徴を読めば読むほど、息子の友人の家でここ数年飼い続けている猫「スモーキー」にそっくりなのだ。試しに息子達が「メイソン」と呼びかけてみると、それなりの反応を示す。
どうやらこの「スモーキー」、実は二重籍だった疑いが濃厚になった。外へ出てはあちらの家で餌をもらい、数日後には向こうの家で餌をもらい、というのを繰り返していた可能性がある。そしてこのC調な猫は。こちらの家では「スモーキー」と呼ばれれば可愛いらしく返事をし、あちらの家では「メイソン」と呼ばれるたびに愛嬌のある返事をしているようなのである。それを知らぬ人間達が、彼女はそれぞれの家の飼い猫だと思い込んでいる。
こうして猫に照らし合わせて考えてみても、我々に二重国籍が許されたら、それは便利なことであろうと思うのである。
それにしてもこの「スモーキー」、もしかしたら予防接種も各家で一回ずつ、計二倍の量を注射されたりしているのかもしれない。
そう考えると、二重籍も良いことばかりとは言えないのかもしれない。
---------------------------------------------------------
< 3つの知らせ>
その1
いつも私が楽しませていただいているブログの一つ、Milky's Michi*Kusaのみるきぃさん( 町田真弓さん)の個展が開催されています。題して「Tools...」。今までにも多くの展覧会に出品されたり、フォトコンテストで入賞されたりの、実力派です。
「Tools」、開催期間は7月5日(月)から7月17日(土)です。
詳細はこちらからどうぞ。
その2
私がピンホール写真の「師匠」と仰いでいるしきはんさん(遠藤志岐子さん)の個展、「水の流れる町で〜その3」が深川フォトセッションの一環として開催されます。遠藤さんを知らなければ日本のピンホールシーンは語れない、と言ってもよい方です。
「水の流れる町で〜その3」、開催期間は7月17日(土)から7月25日(日)です。
詳細はこちらからどうぞ。
その3
これまたいつも私がブログを楽しませていただいているnonnkoさん(池田伸子さん)の個展「-ゆめのあとさきー」が開催されます。フォトコンテスト入賞多数、最近ではデジタルフレーム写真の定期配信に写真を提供するなど、活発に活動されている方です。アラバマの私にも、DMをいただきました。
「-ゆめのあとさきー」、開催期間は7月14日(水)から7月22日(木)です。
詳細はこちらからどうぞ。
どの個展にも、皆様こぞってどうぞ!
■
[PR]
by goodsurgeon24hrs
| 2010-07-05 17:10
| 日常
|
Trackback
|
Comments(24)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
調子の良い猫ちゃんですね〜。笑ってしまいました。
何で日本政府は二重国籍を認めてくれないんですかね。僕も周りにも二重国籍のヒトはいます。
日本国籍と英国籍、両方とれたら、本当に便利なのですが。
おっと、先生は日本、米国、英国と3重国籍でしょうか?
何で日本政府は二重国籍を認めてくれないんですかね。僕も周りにも二重国籍のヒトはいます。
日本国籍と英国籍、両方とれたら、本当に便利なのですが。
おっと、先生は日本、米国、英国と3重国籍でしょうか?

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
あはは、それは面白い!果たしてどちらが先に飼い始めたのかな??
…って、実は実家で似たようなことが一度ありました。
僕の家で飼い始めた猫のトトをある日、他人の家の庭で見かけたので、
「トト!」と、呼ぼうとしたら、その家の人から餌をもらってる
ところでした(笑)。
無論、僕は黙って見知らぬフリをして我が家に帰りましたけどね。
猫って本当は犬より頭が良かったりして~^^
…って、実は実家で似たようなことが一度ありました。
僕の家で飼い始めた猫のトトをある日、他人の家の庭で見かけたので、
「トト!」と、呼ぼうとしたら、その家の人から餌をもらってる
ところでした(笑)。
無論、僕は黙って見知らぬフリをして我が家に帰りましたけどね。
猫って本当は犬より頭が良かったりして~^^
鍵コメ一号さん、こんばんは。
そうか、シートフィルムなら普通にするかRed scale にするかを一枚ごとに選べるわけですね! 目ウロコです!
いつも色々なことを教えていただいて有難うございます。これからもドンドン知識やコツを吸収させていただいちゃおっと :D
ご案内、完了いたしました。開催期間中はブログ更新のたびにご案内を続けさせていただきます。(もっともあんまり頻繁に更新してませんが...... :D )
そうか、シートフィルムなら普通にするかRed scale にするかを一枚ごとに選べるわけですね! 目ウロコです!
いつも色々なことを教えていただいて有難うございます。これからもドンドン知識やコツを吸収させていただいちゃおっと :D
ご案内、完了いたしました。開催期間中はブログ更新のたびにご案内を続けさせていただきます。(もっともあんまり頻繁に更新してませんが...... :D )
鍵コメ二号さん、こんばんは。
移民に関する法律は複雑なだけでなく、その時の状況に応じてショッチュウ変わるので、大変ですよネ。911なんてのは好例です。私は911以前は長年ちゃんとlegal ailenだったのですが、911の後にビザの更新が出来なくなり、やむなく一旦日本に帰りグリーンカードで再入国しました。
外国での生活は国籍が一つでもややっこしいのに二つあったら、それなりに大変かも。我が家の子供達も、どうなることやら。
まあ、結局その時が来たらimmigration attorney に相談することになるのでしょう。
移民に関する法律は複雑なだけでなく、その時の状況に応じてショッチュウ変わるので、大変ですよネ。911なんてのは好例です。私は911以前は長年ちゃんとlegal ailenだったのですが、911の後にビザの更新が出来なくなり、やむなく一旦日本に帰りグリーンカードで再入国しました。
外国での生活は国籍が一つでもややっこしいのに二つあったら、それなりに大変かも。我が家の子供達も、どうなることやら。
まあ、結局その時が来たらimmigration attorney に相談することになるのでしょう。
よこみぃさん、こんばんは。
おや、よこみぃさんの所でも、そんなことがありましたか! ホントこれ、なんと言うか、猫ならでは。犬じゃ起こりえないでしょうね。
ところで、あんずちゃん、かわいいネ! あんずフルデイズも見てますぞ。あんずちゃんを可愛がりすぎてやきもちを焼かれないように、気をつけて! : )
おや、よこみぃさんの所でも、そんなことがありましたか! ホントこれ、なんと言うか、猫ならでは。犬じゃ起こりえないでしょうね。
ところで、あんずちゃん、かわいいネ! あんずフルデイズも見てますぞ。あんずちゃんを可愛がりすぎてやきもちを焼かれないように、気をつけて! : )
Dr. ken、こんばんは。
下の記事のお返事に書いたようなわけで、お返事の順番が狂ってしまいました。大変失礼!!お許しくださいマセ。
ホント調子の良いヤツで.....。先ほ例の「スモーキー」または「メイソン」が我が家の裏庭で、我が物顔で昼ねをしておりました :D
去年くらいでしたか、日本でも二重国籍を認めようかという話がチョロリと出たようですが、所詮チョロリの話で、それ以上深い議論にはならなかったようです。
ペルーの藤森元大統領が日本に難を逃れていたときに、「日本とペルーの二重国籍」なので日本人として滞在していたことを思い出します。でもあれって、庶民でもゆるされるのかな?
最近はある意味皆二重国籍ですね。本来の国籍と「cosmoplitan」という所属と! :D
下の記事のお返事に書いたようなわけで、お返事の順番が狂ってしまいました。大変失礼!!お許しくださいマセ。
ホント調子の良いヤツで.....。先ほ例の「スモーキー」または「メイソン」が我が家の裏庭で、我が物顔で昼ねをしておりました :D
去年くらいでしたか、日本でも二重国籍を認めようかという話がチョロリと出たようですが、所詮チョロリの話で、それ以上深い議論にはならなかったようです。
ペルーの藤森元大統領が日本に難を逃れていたときに、「日本とペルーの二重国籍」なので日本人として滞在していたことを思い出します。でもあれって、庶民でもゆるされるのかな?
最近はある意味皆二重国籍ですね。本来の国籍と「cosmoplitan」という所属と! :D

野良猫って、飼い猫である場合があるんですよね、確かに。
でも新しい家族になじんでしまっている場合はなかなか難しいですねーーー。
あ、宣伝ありがとうございます!
感謝します。
それと、本名ですが弓子ではなく真弓です(爆笑)。
関東も梅雨まっただなか。
しかもゲリラ雨があちこちで起きていてなんだか不安定な気象状況です。
暑いのはいいんですが高湿度というのはツライです。
でも新しい家族になじんでしまっている場合はなかなか難しいですねーーー。
あ、宣伝ありがとうございます!
感謝します。
それと、本名ですが弓子ではなく真弓です(爆笑)。
関東も梅雨まっただなか。
しかもゲリラ雨があちこちで起きていてなんだか不安定な気象状況です。
暑いのはいいんですが高湿度というのはツライです。
国籍の話ですが ナイスタイミングというか・・・(笑)
次男の結婚相手のお嬢さんは韓国の女性で それで今回 韓国にご挨拶に行ってきたわけですが
国際結婚っていうのは本当に色々と手続きが面倒なものなんだなって初めて判りました。
結婚式を挙げてから入籍するか 入籍してから結婚式をやるか・・・・
色々と若い二人が考えた結果 後者をとって6月の大安吉日に入籍をして 日本国籍にした彼女でした。
suegeon24hrsさんも国際結婚ですから 色々大変だったのでは?(*^_^*)
話が長くなっちゃいましたが 私の個展の宣伝 ありがとうございますぅ!!
後 1週間で始まりますが もう開き直りと何とかなるさ!の精神で頑張ります(笑)
次男の結婚相手のお嬢さんは韓国の女性で それで今回 韓国にご挨拶に行ってきたわけですが
国際結婚っていうのは本当に色々と手続きが面倒なものなんだなって初めて判りました。
結婚式を挙げてから入籍するか 入籍してから結婚式をやるか・・・・
色々と若い二人が考えた結果 後者をとって6月の大安吉日に入籍をして 日本国籍にした彼女でした。
suegeon24hrsさんも国際結婚ですから 色々大変だったのでは?(*^_^*)
話が長くなっちゃいましたが 私の個展の宣伝 ありがとうございますぅ!!
後 1週間で始まりますが もう開き直りと何とかなるさ!の精神で頑張ります(笑)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
みるきぃさん、こんにちは。
野良猫が実は飼い猫って、言われてみれば結構ありそう。犬と違って首輪のあるなしはあまり飼い猫かどうかの手がかりにならないし....。
我が家の場合は、家の外には出していないので「飼い猫 / 野良猫」周期を繰り返して転籍することは無いはず。
お名前を間違っちゃって、大変失礼いたしました。(爆笑)どころか、一大事でした。ホント、失礼。弓子なんて名前、家族には誰もいないし、過去にそういう名前の彼女がいたこともないし、現在弓子という女性と浮気してるわけでもないし、一体どこからこの名前が出てきたのかな? 早速訂正させていただきました。
ブログで見るとすでにお友達が沢山いらして、ご盛況のようですね。なによりです。行けないのが残念!
野良猫が実は飼い猫って、言われてみれば結構ありそう。犬と違って首輪のあるなしはあまり飼い猫かどうかの手がかりにならないし....。
我が家の場合は、家の外には出していないので「飼い猫 / 野良猫」周期を繰り返して転籍することは無いはず。
お名前を間違っちゃって、大変失礼いたしました。(爆笑)どころか、一大事でした。ホント、失礼。弓子なんて名前、家族には誰もいないし、過去にそういう名前の彼女がいたこともないし、現在弓子という女性と浮気してるわけでもないし、一体どこからこの名前が出てきたのかな? 早速訂正させていただきました。
ブログで見るとすでにお友達が沢山いらして、ご盛況のようですね。なによりです。行けないのが残念!
nonnkoさん、こんにちは。
あはー、我が家は私はもちろん、配偶者も日本人です。
日本から出てアメリカで住もうが、韓国から日本に来られようが、とにかく外国に住むのはなかなか複雑な手続きをとらなきゃならないので、たいへんですよね。敵はきっとわざと手続きを煩雑にして、申請しようとする段階で嫌にさせてしまおうという魂胆なのではないか、などと勘ぐってしまいます。うん、絶対にそういう魂胆にちがいない! ;D
あと一週間ですね。のんこさんのことだから、今ではすっかり準備が整っていて、「あとはドーンと来い!」って感じじゃないのかな、なんて想像してます :D
ご盛況をお祈りいたします。
あはー、我が家は私はもちろん、配偶者も日本人です。
日本から出てアメリカで住もうが、韓国から日本に来られようが、とにかく外国に住むのはなかなか複雑な手続きをとらなきゃならないので、たいへんですよね。敵はきっとわざと手続きを煩雑にして、申請しようとする段階で嫌にさせてしまおうという魂胆なのではないか、などと勘ぐってしまいます。うん、絶対にそういう魂胆にちがいない! ;D
あと一週間ですね。のんこさんのことだから、今ではすっかり準備が整っていて、「あとはドーンと来い!」って感じじゃないのかな、なんて想像してます :D
ご盛況をお祈りいたします。
鍵コメ三号さん、こんにちは。
わざわざ、どうも! でもホント、おめでとうございます。まあ、あと半年は睡眠不足になるでしょうネ : )
わざわざ、どうも! でもホント、おめでとうございます。まあ、あと半年は睡眠不足になるでしょうネ : )
へー。。。
なんだかお互いの飼い主さんの気持ちを考えると(´・ω・`)ショボーンって切なくなっちゃいます。
うちは完全室内猫なので大丈夫ですが
方や「行方不明」と大騒ぎしてるのに
方や「もうお外は危ないから室内で」ってシアワセ(人間が)暮らしてたら・・・と思うと・・・。
なんだかお互いの飼い主さんの気持ちを考えると(´・ω・`)ショボーンって切なくなっちゃいます。
うちは完全室内猫なので大丈夫ですが
方や「行方不明」と大騒ぎしてるのに
方や「もうお外は危ないから室内で」ってシアワセ(人間が)暮らしてたら・・・と思うと・・・。
あぁ〜これってよく聞く話ですよねぇ・・・
そう言えば猫の首輪に手紙を付けて飼い主さん同士が交流するって話をテレビでやってましたよ。
スモーキーに手紙付けたら沢山返事が返ってきちゃったりして!!(笑)
そう言えば猫の首輪に手紙を付けて飼い主さん同士が交流するって話をテレビでやってましたよ。
スモーキーに手紙付けたら沢山返事が返ってきちゃったりして!!(笑)
こちこさん、こんにちは。ダブル書き込み、ありがとうございます。
確かに飼い主と思っていた人にとっては.......なんと言っていいのやら。
猫にしてみりゃ「どこに行っても餌が出てきて、適当に可愛がってくれる人たちがいて、人生(猫生?)っていいニャー」てな感じなんでしょうかネ。
確かに飼い主と思っていた人にとっては.......なんと言っていいのやら。
猫にしてみりゃ「どこに行っても餌が出てきて、適当に可愛がってくれる人たちがいて、人生(猫生?)っていいニャー」てな感じなんでしょうかネ。
makudecoさん、こんにちは。
えー、これってよくあるんだ!! こりゃビックリ!
首輪に手紙は、いいアイディアかも。そうなるともはや、地域の共同オーナーシップですね。伝書鳩じゃなくって、伝書猫、かな :D
えー、これってよくあるんだ!! こりゃビックリ!
首輪に手紙は、いいアイディアかも。そうなるともはや、地域の共同オーナーシップですね。伝書鳩じゃなくって、伝書猫、かな :D
我が家の猫ちゃん達も縄張りが出来たのか、一回りしてお腹いっぱいになって帰ってくるようになりました。そのうちに、うちの食事には見向きもしなくなったのですよ。生まれてすぐから育ててもらった恩よりも、おいしいお食事をいただけるお宅にもっぱら入り浸っていたようです。
私の周りには、日本の国籍とアメリカの居住権(LPR)の組み合わせで暮らしている人がたくさん居ます。「アメリカは国籍が無くても居住権さえあれば快適に暮らせるけれど、日本は国籍が無いと困る事が多い」というのがその理由で、良いとこ取りをしようというわけです。アメリカでは国籍の無い居住者が困るのは、選挙権が無い事と長期にアメリカを離れる時の手続きが面倒なくらいですかね。でも911以降、アメリカは居住者(LPR)の国籍(citizenship)取得を推進しようとしているとも聞きますね。
私の周りには、日本の国籍とアメリカの居住権(LPR)の組み合わせで暮らしている人がたくさん居ます。「アメリカは国籍が無くても居住権さえあれば快適に暮らせるけれど、日本は国籍が無いと困る事が多い」というのがその理由で、良いとこ取りをしようというわけです。アメリカでは国籍の無い居住者が困るのは、選挙権が無い事と長期にアメリカを離れる時の手続きが面倒なくらいですかね。でも911以降、アメリカは居住者(LPR)の国籍(citizenship)取得を推進しようとしているとも聞きますね。
ひとこと、書き忘れました。
surgeon24hrsさんの猫の写真、素敵です。
かわいくてきれいで、癒されるやさしい顔立ちなのですが、どこか、頭が良さそうで、抜け目なさそうな、奥の深い表情をしています。
surgeon24hrsさんの猫の写真、素敵です。
かわいくてきれいで、癒されるやさしい顔立ちなのですが、どこか、頭が良さそうで、抜け目なさそうな、奥の深い表情をしています。
猫って犬のようにリードに繋がれている訳ではないので
まして家だけで飼っている猫で無ければありえる話ですよね。
しかも調子のよい猫であれば尚更の事(笑)
我が家の家猫は人見知りをするのでまずそんなことは
無いかと思うのですけど(笑)
しかも外に出る事を恐怖と感じている猫ですから余計に(汗)
二重国籍ですかぁ^^
何か羨ましい気もしますねぇ
日本から出た事の無自分にとっては(笑)
まして家だけで飼っている猫で無ければありえる話ですよね。
しかも調子のよい猫であれば尚更の事(笑)
我が家の家猫は人見知りをするのでまずそんなことは
無いかと思うのですけど(笑)
しかも外に出る事を恐怖と感じている猫ですから余計に(汗)
二重国籍ですかぁ^^
何か羨ましい気もしますねぇ
日本から出た事の無自分にとっては(笑)
papavolvolさん、こんばんは。
おや、papavolvol家でも猫を飼っているのですか? そりゃ存知あげませんでした。やっぱり猫は義理人情よりも、胃袋優先でしょうね : )
私も、ソノ口ですよ。日本国籍でありながらGreen Card でアメリカ生活をしています。私はアメリカ籍を取得したりせず、日本の国籍は死ぬまでそのままにしておきます。
うーん、飼い主としては、ただの猫にしか見えませんが..... :D
おや、papavolvol家でも猫を飼っているのですか? そりゃ存知あげませんでした。やっぱり猫は義理人情よりも、胃袋優先でしょうね : )
私も、ソノ口ですよ。日本国籍でありながらGreen Card でアメリカ生活をしています。私はアメリカ籍を取得したりせず、日本の国籍は死ぬまでそのままにしておきます。
うーん、飼い主としては、ただの猫にしか見えませんが..... :D
魔王さん、こんばんは。
ホント、調子のいい猫ってのがいるモンで.......。
そうそう、猫によって人見知りをする猫、しない猫がありますね。そして人見知りをする猫にも2種類あって、一つはやたらに攻撃的になるタイプ、もう一つはどこかに隠れてしまうタイプ。我が家のは後者です。
二重国籍が許可されれば便利でしょうね。(もっとも国籍によるのでしょうが)。パスポートの入国審査は、自国民は簡単で外人は煩雑なのが常。我が家の子供達は日本に帰るときは日本人として、アメリカに戻るときにはアメリカ人としてパスポートコントロールを済ませているので、彼らはほとんど並ぶ時間がゼロ!羨ましいー!!
ホント、調子のいい猫ってのがいるモンで.......。
そうそう、猫によって人見知りをする猫、しない猫がありますね。そして人見知りをする猫にも2種類あって、一つはやたらに攻撃的になるタイプ、もう一つはどこかに隠れてしまうタイプ。我が家のは後者です。
二重国籍が許可されれば便利でしょうね。(もっとも国籍によるのでしょうが)。パスポートの入国審査は、自国民は簡単で外人は煩雑なのが常。我が家の子供達は日本に帰るときは日本人として、アメリカに戻るときにはアメリカ人としてパスポートコントロールを済ませているので、彼らはほとんど並ぶ時間がゼロ!羨ましいー!!
こんばんわ、
いつもsurgeon24hrsさんのブログに勝手にどやどやと上がりこんで、失礼なコメントばかり書き込んでごめんなさいね。
btw
surgeon24hrsさんのようなケースでは、surgeon24hrsさんは日本国籍なので、お子さんたちが1世という事になるのでしょうかね?それとも、surgeon24hrsさんが1世でお子さんたちが2世になるのでしょうか?
いつもsurgeon24hrsさんのブログに勝手にどやどやと上がりこんで、失礼なコメントばかり書き込んでごめんなさいね。
btw
surgeon24hrsさんのようなケースでは、surgeon24hrsさんは日本国籍なので、お子さんたちが1世という事になるのでしょうかね?それとも、surgeon24hrsさんが1世でお子さんたちが2世になるのでしょうか?