2010年 05月 13日
兆し |

(自宅の庭の一部)
(Kiev II, Jupitor 8 50mm F2.0)
(Kodak BW400CN)
私の母は若い頃から物忘れが激しい。所謂、忘れっぽい、ということだ。あまりに忘れっぽいものだから、自分が若い頃から忘れっぽいという事実すら忘れてしまって、忘れっぽさが老化によるものではないかと心配している。忘れっぽさもそこまでたどり着くと、もはや芸術の域に達していると言っていいのではないかと思えてくる。
遺伝とは誠に恐ろしいもので、斯く言う私も、物忘れの激しさにおいては人後に落ちない。
頼まれた用事をすっかり忘れてしまう、などと言うのは日常茶飯事。しばらく会っていなかった人の名前が思い出せない、などと言うのも序の口。ほんの一分前に手に握っていた車のキーをどこにおいたのか思い出せない。事例を挙げればきりがないが、こういう事は私が物心付いた頃から頻発しているので、遺伝としか言いようが無い。
さらに配偶者は、私が彼女との会話をすぐに忘れてしまうと思っているようである。しかし実は、それに関しては多少様相が異なる。私は会話をしているように見せかけているだけなのであって、話の内容などはなから聞いていないのであるから、これは忘れっぽさとは微塵の関係も存在していない。
いずれ私が年老いたときに、我が母親のように「これは老化ではないだろうか」と心配することの無いように、転ばぬ先の杖を突いておくことにした。私が物忘れの激しさ故に老化を心配するような日が来たときには、若い頃から忘れっぽかった、という事実を指摘して欲しいと配偶者に頼んだのである。
我が愛する配偶者は優しく微笑み、快く承知してくれた。いわく「わかりました。若いときから既にその兆候がありました、と言ってあげます」。
配偶者よ、それでは私の言わんとすることとは大分ニュアンスが違うではないか。頼みたいことを上手く他人に伝えるのは、まったくもって難しい。
■
[PR]
by goodsurgeon24hrs
| 2010-05-13 12:09
| 日常
|
Trackback
|
Comments(20)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
物忘れとは年とともに増える物と思っていましたが
遺伝と言う事もあるのですね。
話を聞いているようで聞いていないというのは
私も耳が痛いです(笑)
でも最近Surgeonさんと同じくキーやサングラスを
何処に置いたか忘れて出かける前にあたふたする事が多く。
お鍋にお湯をかけてパソコンを始めたらすっかり
存在を忘れて部屋がもくもくしてからハッと思い出す
事四回。
これって脳の病気で忘れっぽいとは違うから
そんなに怒らないでねって主人に言うのですが
彼は焦げたお鍋を磨きながらカンカン。
確かにそれを他人に伝えるのは難しいです。
遺伝と言う事もあるのですね。
話を聞いているようで聞いていないというのは
私も耳が痛いです(笑)
でも最近Surgeonさんと同じくキーやサングラスを
何処に置いたか忘れて出かける前にあたふたする事が多く。
お鍋にお湯をかけてパソコンを始めたらすっかり
存在を忘れて部屋がもくもくしてからハッと思い出す
事四回。
これって脳の病気で忘れっぽいとは違うから
そんなに怒らないでねって主人に言うのですが
彼は焦げたお鍋を磨きながらカンカン。
確かにそれを他人に伝えるのは難しいです。
ハハハ(笑)
どこかのブログで似た話題を読みました(笑)。
なるほど、奥様は忘れっぽいと思っていたけど、実はsurgeon24hrsさんは
話を聞いていないんですね(笑)。それなら仕方ない(^^)
僕も気をつけなきゃ☆
どこかのブログで似た話題を読みました(笑)。
なるほど、奥様は忘れっぽいと思っていたけど、実はsurgeon24hrsさんは
話を聞いていないんですね(笑)。それなら仕方ない(^^)
僕も気をつけなきゃ☆

殿と同じですねぇ!(殿とは夫です)
今晩は。
私との会話聞いているようで、全く聞いていない。
大きな耳した象さんのごとく、耳をヒラリとすれば通過らしい?
上手くできている。
たまに答えがくると「忘れた」「覚えていない」この二言。
面倒だから、この一手でかわす。
こちらはそれを全部「了解」それでも喋りまくる。
この頃、感謝することにしています「上等のミットで丈夫でよかった!」とね。
夫婦って面白いですねぇ。
化かしあいをしながら、そろそろ40年。
もう少し、続くようですねぇ。
まぁ、忘れることは「楽」ですねぇ。
今晩は。
私との会話聞いているようで、全く聞いていない。
大きな耳した象さんのごとく、耳をヒラリとすれば通過らしい?
上手くできている。
たまに答えがくると「忘れた」「覚えていない」この二言。
面倒だから、この一手でかわす。
こちらはそれを全部「了解」それでも喋りまくる。
この頃、感謝することにしています「上等のミットで丈夫でよかった!」とね。
夫婦って面白いですねぇ。
化かしあいをしながら、そろそろ40年。
もう少し、続くようですねぇ。
まぁ、忘れることは「楽」ですねぇ。
surgeonさん、こんばんは。
ボクも同じように、カミさんの話を3分の1ほどしか聞いていません。(苦笑)
それがいっぺんばれて、文句を言われたのですが
今度は一生懸命聞いて、それに対してアドバイスすると
「あんたは、イイとか、ワルイとか言わないで。黙って聞いてくれてたらいいの」といいます。
「誠に恐ろしきかな、おなごとは」です。(笑)
Jupitor 8 50mm F2.0いいですね。
ボクも気になって、いつもオークションをチェックしているのですが、実際に使ってみてどうですか?
また教えてください。
matu
ボクも同じように、カミさんの話を3分の1ほどしか聞いていません。(苦笑)
それがいっぺんばれて、文句を言われたのですが
今度は一生懸命聞いて、それに対してアドバイスすると
「あんたは、イイとか、ワルイとか言わないで。黙って聞いてくれてたらいいの」といいます。
「誠に恐ろしきかな、おなごとは」です。(笑)
Jupitor 8 50mm F2.0いいですね。
ボクも気になって、いつもオークションをチェックしているのですが、実際に使ってみてどうですか?
また教えてください。
matu
こんにちはっ!
内容の多少?のずれはともかくとして,夫婦のあたたかい会話を
拝聴致しました。 &・・・・・・
goodsurgeon24hrsって賢い方だなぁ~って思いました。
なんか,すげぇ~っ!
内容の多少?のずれはともかくとして,夫婦のあたたかい会話を
拝聴致しました。 &・・・・・・
goodsurgeon24hrsって賢い方だなぁ~って思いました。
なんか,すげぇ~っ!
わたしも、もの覚えがイイとは言われません!
前に僕から電話をして、出た人に『あなた誰?』
って聞いたことがあります。何か考え事をしていたと
思いますが、かけてる間に誰にかけてるか忘れてしま
いました。でも本人は物覚えが悪いとは思っていない
んですよ。w
前に僕から電話をして、出た人に『あなた誰?』
って聞いたことがあります。何か考え事をしていたと
思いますが、かけてる間に誰にかけてるか忘れてしま
いました。でも本人は物覚えが悪いとは思っていない
んですよ。w
えつ、自宅の庭の、しかも一部ですか?
国立公園の保護林かと思いましたよ。
国立公園の保護林かと思いましたよ。
最近、すでに脳の老化を感じるリコラでう:)
すぐに思い出せないことや、しばらく連絡を
とってない方の名前を見て、どこで出会ったのかすら
すぐに思い出せません(苦笑)
お庭いいですね。心地よさそうです^^
すぐに思い出せないことや、しばらく連絡を
とってない方の名前を見て、どこで出会ったのかすら
すぐに思い出せません(苦笑)
お庭いいですね。心地よさそうです^^
Aqua Yさん、こんにちは。
まあ本当に遺伝するかどうかは別として、私は常に「遺伝」を言い訳にしています :D
不思議なのは仕事のことは忘れたりしないので、やっぱり何処かで気合の入れ具合が違うのでしょうね。今度からキーをどこかにおくときでも思いっきり気合をいれておいてみることにします : )
まあ本当に遺伝するかどうかは別として、私は常に「遺伝」を言い訳にしています :D
不思議なのは仕事のことは忘れたりしないので、やっぱり何処かで気合の入れ具合が違うのでしょうね。今度からキーをどこかにおくときでも思いっきり気合をいれておいてみることにします : )
よこみぃさん、こんばんは。
我が家には私、配偶者、娘と3つのブログが存在しています。娘のブログはさておき、私と配偶者のブログでは「先に書いた者勝ち」という法則がありまして、この話題は配偶者の勝ちとなりました :D
よこみぃさんは独身だから分からないでしょうけど、結婚して1年たつと、話を聴いている振りが上手くなったな、と思うようになるのですが、実は相手は見抜いているという.......。恐ろしい!
結婚する前は、もちろん真剣に話を聴いていましたヨ。
我が家には私、配偶者、娘と3つのブログが存在しています。娘のブログはさておき、私と配偶者のブログでは「先に書いた者勝ち」という法則がありまして、この話題は配偶者の勝ちとなりました :D
よこみぃさんは独身だから分からないでしょうけど、結婚して1年たつと、話を聴いている振りが上手くなったな、と思うようになるのですが、実は相手は見抜いているという.......。恐ろしい!
結婚する前は、もちろん真剣に話を聴いていましたヨ。
すみれさん、こんにちは。
まあ、既婚男性なんてもんは、こんなもんでしょう。もっとも何にでも真剣に反応していたら、お互いとっくの昔に離婚してたでしょうけどね :D だから「聞いていない」というのにもそれなりの効能があるわけでありまして.....。これは、すみれ家の殿も同感されることでしょう : )
すみれ家は40年ですか、そりゃすごい! 我々は今月末でやっと17年です。
忘れるのは、美徳でありますゾ :D
まあ、既婚男性なんてもんは、こんなもんでしょう。もっとも何にでも真剣に反応していたら、お互いとっくの昔に離婚してたでしょうけどね :D だから「聞いていない」というのにもそれなりの効能があるわけでありまして.....。これは、すみれ家の殿も同感されることでしょう : )
すみれ家は40年ですか、そりゃすごい! 我々は今月末でやっと17年です。
忘れるのは、美徳でありますゾ :D
matuさん、こんにちは。
やったー! 話を聞かない仲間がもう一人! :D 聞くにせよ聞かないにせよ、我々男性軍は絶対に勝つことが出来ないのであります........。
おっ、サスガよく見てますね。このジュピターが傷だらけなのですが、写りには何の影響もありません。これが始めての試し撮りなので、まだ感想をウンヌンする段階にはいたってません。でも、評判はなかなかのようですね。
やったー! 話を聞かない仲間がもう一人! :D 聞くにせよ聞かないにせよ、我々男性軍は絶対に勝つことが出来ないのであります........。
おっ、サスガよく見てますね。このジュピターが傷だらけなのですが、写りには何の影響もありません。これが始めての試し撮りなので、まだ感想をウンヌンする段階にはいたってません。でも、評判はなかなかのようですね。
東京ゴリラさん、こんにちは。
ネ、内容が大分ずれてるでしょ! だから私が話を聞いてなくたって、いいのですヨ :D
えっ、賢いって、どこが? ぜんぜんダメよ!
ネ、内容が大分ずれてるでしょ! だから私が話を聞いてなくたって、いいのですヨ :D
えっ、賢いって、どこが? ぜんぜんダメよ!
あまのじゃくさん、こんにちは。
私の職場に電話番号を覚える達人がいて、ものすごい数の電場番号を暗記しているのです。普通に話しをしていて「OK。じゃあ跡で電話するよ。xxx-xxx-xxxxだろ」ってな感じ。世の中にはすごい人もいるものです。
私はというと、番号だろうが人の顔だろうが、とにかく記憶という記憶は全部ダメときてるのですよ。トホホ。
最近は物覚えが悪いことも、ここまで来ると誇りに思えてきました :D
私の職場に電話番号を覚える達人がいて、ものすごい数の電場番号を暗記しているのです。普通に話しをしていて「OK。じゃあ跡で電話するよ。xxx-xxx-xxxxだろ」ってな感じ。世の中にはすごい人もいるものです。
私はというと、番号だろうが人の顔だろうが、とにかく記憶という記憶は全部ダメときてるのですよ。トホホ。
最近は物覚えが悪いことも、ここまで来ると誇りに思えてきました :D
papavolvolさん、こんにちは。
写っているのは庭の端っこのほうで、この辺は自分の庭と言いながらあまり足を踏み入れることはありません。
まあ、要するに田舎なのですよ、アラバマは。
写っているのは庭の端っこのほうで、この辺は自分の庭と言いながらあまり足を踏み入れることはありません。
まあ、要するに田舎なのですよ、アラバマは。
ricoraさん、こんにちは。
そんなことはショッチュウですよ。しかも私の場合は最近じゃなくて、昔からそうなのだから、年季入りです :D もうこりゃどうしようもないと自覚しているので、セイゼイ「忘れっぽいという事実」を忘れないようにしていこうかと思ってます :D
そんなことはショッチュウですよ。しかも私の場合は最近じゃなくて、昔からそうなのだから、年季入りです :D もうこりゃどうしようもないと自覚しているので、セイゼイ「忘れっぽいという事実」を忘れないようにしていこうかと思ってます :D
こんにちは。配偶者の話す事を「聞いているようで聞き流す」術は、僕も頻用していますが、どうやら妻には「ほとんど聞いていない」という事実を見透かされている様です。しかしながら、うちの夫婦の場合は、妻も同様のテクニックを駆使しているようなので、お互い様の様です(笑)。ボボクも最近すごく物忘れが激しいですが、特に仕事の上での事よりも家庭でのことの方がひどいです。妻曰く、たぶん「全く関心がないせいだろう」とやや批判めいた視線を投げ掛けられています(汗)。
ロシアンContaxコピーですか。こうしてお写真を拝見すると、やれライカだとかどうとか値段の高低なんかどうでも良い気がしますね。僕はBiogonのコピーのJupiter 12 35mm F2.8が欲しいです(が、妻のフィルム使用制限が解ける様に、収入がもう少し増えてくれないと勝っても宝の持ち腐れです.....)
ロシアンContaxコピーですか。こうしてお写真を拝見すると、やれライカだとかどうとか値段の高低なんかどうでも良い気がしますね。僕はBiogonのコピーのJupiter 12 35mm F2.8が欲しいです(が、妻のフィルム使用制限が解ける様に、収入がもう少し増えてくれないと勝っても宝の持ち腐れです.....)
Dr. Ken、おはようございます。
まあ、こう言う事は既婚者の中では基本戦術中の基本戦術と行ってようでしょうね。 : D 我が家でも私だけでなく、配偶者も確かにこの手を使っています。しかし私と彼女には、根本的なところで、大きな違いがあります。私はこの戦術を意図的につかっているのですが、配偶者は本人が意図することなく無意識のうちにこの戦術に入っていることです。さて、どちらがbenignでしょうか?
そうそう、Contaxのバッタモン。結構いけます。このレンズは傷だらけですが、素人の私には写真の出来上がりには無関係に見えます :D
まあ、こう言う事は既婚者の中では基本戦術中の基本戦術と行ってようでしょうね。 : D 我が家でも私だけでなく、配偶者も確かにこの手を使っています。しかし私と彼女には、根本的なところで、大きな違いがあります。私はこの戦術を意図的につかっているのですが、配偶者は本人が意図することなく無意識のうちにこの戦術に入っていることです。さて、どちらがbenignでしょうか?
そうそう、Contaxのバッタモン。結構いけます。このレンズは傷だらけですが、素人の私には写真の出来上がりには無関係に見えます :D
男性というのは、他愛のないガールズトークを延々とすると話を上の空でしか聞いてくれないのはお決まりですね。
うちの主人もやはりそうだったので、
そういう話をするのは諦めたところ、ここ数年は私のブログ読んで近況を知るという状況になっています。
このやり方に変えてから、真面目に耳を傾けてくれるようにはなりました。何しろ、自分から話すのは、それなりに意味のある報告か、相談ごとになってきますから。。。
おかげで会話らしい会話がほとんどない夫婦ですが、まあ冗談は年中言い合ってますけど、、、(笑)
うちの主人もやはりそうだったので、
そういう話をするのは諦めたところ、ここ数年は私のブログ読んで近況を知るという状況になっています。
このやり方に変えてから、真面目に耳を傾けてくれるようにはなりました。何しろ、自分から話すのは、それなりに意味のある報告か、相談ごとになってきますから。。。
おかげで会話らしい会話がほとんどない夫婦ですが、まあ冗談は年中言い合ってますけど、、、(笑)
ゆかちんさん、こんにちは。
そう、お・き・ま・り ですよ! :D
我が家でも配偶者のブログが会話の一部になってますよ。例えば私が帰るなり配偶者が「今日すごく驚いた」と言った私が「何に驚いたのか」の説明を求めると、「後は今日のブログに書いてあるから読んどいて」ってな具合です :D こりゃどっちもどっち、ですね。
そう、お・き・ま・り ですよ! :D
我が家でも配偶者のブログが会話の一部になってますよ。例えば私が帰るなり配偶者が「今日すごく驚いた」と言った私が「何に驚いたのか」の説明を求めると、「後は今日のブログに書いてあるから読んどいて」ってな具合です :D こりゃどっちもどっち、ですね。